A method for automated hypopnea detection for determining hypopnea events and / or the severity of hypopnea. A calculated short-term variance of the measured respiratory flow signal is compared to first and second percentages of the calculated long-term variance of the measured respiratory flow signal. If, during the first time period, the first measurement is below and does not exceed the first and second percentage ranges, a detection of hypopnea can be indicated. A measure of the severity of hypopnea is determined by automatically measuring the area delimited by the first and second intersections of the short-term and long-term measures of ventilation. Is done. This method of detection may be used to analyze data by a computer for a specific purpose, a detection device that measures respiratory airflow, or a respiratory treatment device that provides a hypopnea treatment regimen based on detected hypopnea. It is possible to implement. [Selection] Figure 1【課題】呼吸低下事象および/または呼吸低下の重症度を判定するための呼吸低下検出を自動化した方法。【解決手段】測定された呼吸フロー信号の計算された短期の分散が、測定された呼吸フロー信号の計算された長期の分散の第1および第2の割合と比較される。第1の期間において、第1の測定値が、第1および第2の割合の範囲を下回っているとともに、この範囲を超えていない場合には、呼吸低下の検出を示すことが可能である。換気量の短期の測定値と長期の測定値の割合との第1および第2の交叉部分によって区切られている領域を、自動的に測定することによって、呼吸低下における重症度の測定値が判定される。この検出方法を、特定の目的のためのコンピューター、呼吸のエアフローを測定する検出デバイス、あるいは、検出された呼吸低下に基づいて呼吸低下治療レジメンを提供する呼吸治療装置によって、データを分析するために、実施することが可能である。【選択図】図1