A soy protein product having a protein content of at least about 60 wt % (N×6.25) d.b., preferably an isolate, is formed by a procedure in which soy protein is extracted from a soy source material using an aqueous calcium chloride solution at low pH, generally about 1.5 to about 5, and separating the resulting aqueous soy protein solution from residual soy protein source. The resulting clarified aqueous soy protein solution may be diluted and the pH adjusted within the range of 1.5-5.0. The solution may be concentrated by ultrafiltration, diafiltered and then dried to provide the soy protein product. The soy protein product is soluble in acidic medium and produces transparent, heat stable solutions and hence may be used for protein fortification of soft drinks and sports drinks.タンパク質含有量が乾燥量基準で少なくとも約60wt%(N×6.25)である大豆タンパク質製品、好ましくは単離物は、塩化カルシウム水溶液を使用して低pH、一般に約1.5~約5で大豆原料から大豆タンパク質を抽出し、得られる大豆タンパク質水溶液を残留大豆タンパク質源から分離する手順によって形成される。得られる透明な大豆タンパク質水溶液は、希釈し、1.5~5.0の範囲内にpH調整することができる。溶液は、限外濾過によって濃縮し、透析濾過し、次いで乾燥させて、大豆タンパク質製品を得ることができる。大豆タンパク質製品は、酸性媒体に可溶性であり、透明で熱に安定な溶液を生じ、したがってソフトドリンクおよびスポーツドリンクのタンパク質強化に使用することができる。