您的位置: 首页 > 外文期刊论文 > 详情页

認知機能維持に繋がる乳由来〃ラクトリンの発見と エビデンスに基づく社会実装

作   者:
阿野 泰久綾部 達宏金留 理奈
作者机构:
キリンホールディングス株式会社
关键词:
乳製品ペプチドbetaラクトリン認知機能記憶力
期刊名称:
JATAFFジャ-ナル
i s s n:
2187-4948
年卷期:
2025 年 13 卷 3 期
页   码:
6-10
页   码:
摘   要:
超高齢社会を迎えた我が国において,加齢に伴って低下する認知機能は重大な健康課題であ る。認知機能の低下は早期の段階で適切に生活習慣を改善すると,維持や改善が可能であると 報告されており,食事も重要な行動変容の一つである。福岡県久山町での疫学研究より,牛乳 や乳製品の摂取が認知機能低下リスク低減に有用であると報告された。われわれは,乳製品の 中でも特に白カビで発酵させたカマンベールチーズが有用であることを解明し,有効成分とし て乳ペプチドであるbetaラクトリンを発見した。betaラクトリンは,摂取後脳へ届き,脳内の神経 伝達物質であるドーパミンを増加する。また,物忘れを自覚する中高齢者対象の臨床試験で, 認知機能の維持に有効であることを確認した。さらに,betaラクトリンが高含有な素材開発に成 功し, 機能性表示食品としてエビデンスに基づく社会実装を行った。
相关作者
载入中,请稍后...
相关机构
    载入中,请稍后...
应用推荐

意 见 箱

匿名:登录

个人用户登录

找回密码

第三方账号登录

忘记密码

个人用户注册

必须为有效邮箱
6~16位数字与字母组合
6~16位数字与字母组合
请输入正确的手机号码

信息补充